サスティナビリティ考

地球環境、持続可能、政治・経済・社会問題などについて書いています。 メール kougousei02@yahoo.co.jp

「核抑止論」の虚構⓮ 「トゥキディデスの罠」二重の意味

「核抑止論」の虚構(集英社新書・豊下楢彦著)のつづきです。 「トゥキディデスの罠」二重の意味とは知らなかった。 フランスの古典学者ジャクリーヌ・ド・ロミイは、「怖れ」という観念が最も重要な役割を果たしているとしつつ、一方に「懸念」があり、他…

自衛隊統合演習-本格的戦争準備

今日の「赤旗」です。 ちょっとここまで来たか、といった感じ。恐ろしいことだ。 米中・台湾戦争を想定し、九州から奄美、沖縄、先島~台湾まで海峡封鎖を行う計画。 これによって公海を通って太平洋側に出ようとする中国艦船、航空機を東シナ海に封じ込めよ…

杉の巨木

久しぶりに半日ほどお出かけしました。 とある神社の巨木。 樹齢不明、高さ不明、幹回り不明、根回り不明。

核抑止論」の虚構⓭ 台湾有事と米国有事

核抑止論」の虚構(集英社新書・豊下楢彦著)のつづきです。 第8章に「トゥキディデスの罠」の罠がある。 「非核地帯」の創設は非核の大きな成果と言える。進歩の面がある。 しかし核大国の思惑は違っており、自分たちの核は含まず、どこにでも核を飛ばせる…

スパイ防止法と「内なる敵」

「朝日」に、スパイ防止法と「内なる敵」と題する荻野富士夫小樽商大名誉教授のインタビューが載った。 治安維持法研究者の第一人者ということだが、鋭い指摘が書いてある。紹介する。 参院選での参政党神谷代表の治安維持法に関連する発言は、おぞましいも…

学び、人吉旧海軍地下基地

脱炭素へ、あきらめず行動

今週の「新婦人しんぶん」です。 国立環研・東大教授の江守正多さんのインタビューが載っています。 今年の夏(6~8月)の異常な高温は、グラフのように世界平均を大きく上回って産業革命以来2.25℃上昇。 今世紀末には、4℃、5℃だろうか? 夏に入れよ…

「アルアクサの洪水作戦」と「黒い土曜日」

www.bbc.com 昨日は10月7日は、2年間に、ハマスがイスラエルを奇襲攻撃し、民間人含む1139人を殺害、251人を人質として連れ去った日だ。 このこと自体は許されないテロ行為として、厳しく批判されるべきだ。 民間人を殺したり、誘拐して人質にすることは、…

「核抑止論」の虚構⓬ 「精神病理的な論理」

「核抑止論」の虚構(集英社新書・豊下楢彦著)のつづきです。 ゴルバチョフは「新思考外交」を提起しながら1989年にJ・ブッシュ大統領と会談し、「冷戦」の終結を確認した。 米ソの核弾頭は、核軍拡競争で1986年に7万発だったが、2010年には2万発へと削減…

治安維持法制定100年

治安維持法制定100年「映画と講演のつどい」があり参加。 映画と内田博文名誉教授の講演を聞いた。 右翼タカ派の高市氏が自民党総裁になり、総理大臣に選ばれる可能性が高い。 先の参院選で極右の参政党が躍進したし、次の衆院選でも躍進の可能性がある。…

ガザ・パレスチナ解放

今日、パレスチナ解放を求める集会とパレードがあり参加しました。 なんとかならないか、ガザの悲惨。 イスラエルのやりたい放題、どうして止められないのか。 通行人の関心もまだまだ。 一方で、スペイン、イタリヤをはじめ、世界での抗議活動は広がってい…

沈黙の艦隊

映画「沈黙の艦隊」を見てきた。 日本が秘密裏に製造した原子力潜水艦「ヤマト」が独立国として宣言し、米海軍とたたかうというかわぐちかいじの劇画が原作。 ま、映画として楽しんできた。 潜水艦の操船技術が神がかりで、相手側の攻撃をしのぐ。ま、劇画な…

ガザ支援物資船団-拿捕、拘束される

ガザに支援物資を届けるため、地中海を航行していた40隻以上の船団は、イスラエル海軍に公海上で拿捕された。 グレタさんほか、45人ほどの乗員に、ケガ人がいないとの情報に安心した。 予期はされたが、船団はイスラエルの電子戦による通信妨害を受け、夜…

「核抑止論」の虚構⓫ ゴルバチョフ

「核抑止論」の虚構(集英社新書・豊下楢彦著)のつづきです。 この本を読んで、私のゴルバチョフの評価が良い方向に変わった。 というのも、「新思考はレーニン的か」(新日本:不破哲三著)、36年前、ソ連崩壊の2年前の著作とはいえ、今と評価がかなり違…

核抑止論」の虚構⑩ ジョージ・オーエル

核抑止論」の虚構(集英社新書・豊下楢彦著)のつづきです。 ジョージ・オーエルと言えば「1984年」で監視社会を描いた小説で知られている。 そのオーエルは1945年10月19日付けで英紙「トリビューン」に「あなたと原爆」を寄稿した。 オーエルは…

核抑止論」の虚構⑨ 核使用計画

核抑止論」の虚構(集英社新書・豊下楢彦著)のつづきです。 「狂人理論」--の一つの例としてヒトラーがある。 ヒトラーは、第二次大戦で実際に侵攻する前の段階で、「狂気と予測不可能性」という自らの評価を意図的に利用し、敵を脅して自らの威嚇と最後通…

国連演説-イスラエル・ネタニヤフ政権批判

ガザなどでイスラエル批判を強める各国代表。 スロベニア共和国ってイタリアの東側の小さな国、人口もわずか200万人ほど。 ここの女性大統領がなかなか鋭いことを演説している。 日本語字幕でご覧ください。www.youtube.com こちらはチリの大統領。 www.y…

核抑止論」の虚構⑧ 狂人理論

核抑止論」の虚構(集英社新書・豊下楢彦著)のつづきです。 ニクソンの「狂人理論」というものがある。ベトナム戦争のころの事だ。 「北ベトナムに対し、戦争を終わらせるためならどんなことでも、やりかねないところまで来ている、と信じ込ませたいのだ。…

ガザ支援に向かう船団にドローン攻撃

イスラエルのやりたい放題だ。 ガザ支援物資を運ぶ船団にドローン攻撃を行った。 公海である地中海で、民間船を攻撃している。 また妨害電電波の攻撃も行っている。 この民間船団には、グレタさんをはじめ、医師や法律家、議員ら500人が乗っている。 このイ…

敵基地攻撃ミサイル 健軍自衛隊配備

今週の「赤旗」日曜版です。 健軍への敵基地攻撃ミサイル配備問題について、あちこち取材にもとづいて詳しい報道がされています。 ごらん下さい。

パレスチナ国家承認

トランプがわがまま勝手に国連で予定時間を大幅超える演説を延々とやった。 一方、パレスチナのアッパス議長には、国連会議なのにビザが発給されず、ネット参加に制限。 アメリカが勝手な事するなら、しかも分担金も払わないなら、国連本部はスイスに移した…

ドカティ900

長洲港で赤いドカティを見つけました。 近よってみると、エアクリーナもつけてない。 近くにいたライダーさんに聞くと、900CC、運転しにくいと、、そりゃそうでしょう。 低すぎるハンドル、古いフレームワーク。 しかしとても綺麗、モノがいい。 オレも買お…

長射程ミサイル健軍自衛隊配備-シール・アンケ

今日は健軍電停前で午後、 健軍自衛隊への長射程ミサイル(敵基地攻撃用)配備についてのシールアンケートを行いました。 問いは、①知っているかどうか? ②配備に賛成か反対かの2問です。 結果は、 健軍駐屯地に長射程ミサイルが配備される問題について 知…

「核抑止論」の虚構⑦ 先制核攻撃戦略

「核抑止論」の虚構(集英社新書・豊下楢彦著)のつづきです。 核関連資料からエルズバーグが指摘するのは、米国政府の公式の核政策の偽りだ。 ソ連による第一撃を抑止し、第二撃で報復するとの政策は主要目的ではなく、米国がまず第一撃を打ち込み、それに…

「核抑止論」の虚構⑥ ダニエル・エルズバーグ

「核抑止論」の虚構(集英社新書・豊下楢彦著)のつづきです。 ダニエル・エルズバーグと言えば、ベトナム戦争での機密文書-「ペンタゴンペーパーズ」を暴いたことで有名だ。(写真:ウィキ) 正式名称は「ベトナムにおける政策決定の歴史、1945年-1968年」。当…

「核抑止論」の虚構⑤ 中東非核地帯

「核抑止論」の虚構(集英社新書・豊下楢彦著)のつづきです。 イスラエルもやりたい放題。それを後押しするアメリカも自分勝手だ。 ヨーロッパを中心に、日本を含めアメリカになびく世界がつくられている。 イスラエルの核保有を横目に、イランの核問題は20…

パレスチナ解放-スタンディング

9/15日(月) 久しぶりにガザのパレスチナ人ジェノサイドは反対するスタンディングに参加してきました。 サンロード入口で午後4時からだったけど、暑くて暑くて、もう暑くて、西日が。 道行く人、反応はあまりないけど、外国人の女性が大きく手を挙げて賛意を…

日本山妙法寺 健軍自衛隊前で座り込み

健軍自衛隊への敵基地攻撃ミサイル配備に反対し、日本山妙法寺の西川上人さんが座り込みをしておられます。 ちょっと立ち寄ってお話してきました。 だいたいはハンスト中で、自衛隊側を向いて、太鼓?をたたいておられるようですが、先客さんがおられ、いろ…