サスティナビリティ考

地球環境、持続可能、政治・経済・社会問題などについて書いています。 メール kougousei02@yahoo.co.jp

世界気温が12ヶ月連続で最高記録

 今日の「赤旗」です。
 世界気温が12ヶ月連続で最高記録を更新しているそうです。(コペルニクス気候変動サービス発表)
 今年はエルニーニョからラニャーニャに変わり、気温低下に向かうと聞いたけど、。
 5月の平均気温が過去の平均を1.52℃上回り過去最高。産業革命前に比べれば1.64℃の上昇。
 世界気象機関(WMO)は、パリ協定が「1.5℃以内」に抑えると決めたが、あと4年間、2028年までに1年は1.5℃を上回る可能性が高いと予測する。更に進めば10年平均で1.5℃を突破し、1.75℃、2℃上昇の年も出てくるだろう。
 

 国連のグテレス事務総長は演説で、化石燃料企業がロビー活動、法的な脅迫、大量宣伝を通じで気候危機対策を遅らせようとしてきた。広告会社も化石燃料企業を支援して「地球の破壊者」の活動を可能にしてきたとし、石油や石炭の企業の広告を引き受けないよう要求し、各国政府が化石燃料企業への補助金を再エネにまわすよう求めた。
 今年のCOP29は、アゼルバイジャンで11月~開催されるようだ。
 なぜ最近は、産油国ばかりで開かれるのだろうか?

 戦争、兵器開発、演習などやっている場合じゃない。大量生産・消費・廃棄を社会の転換を急ぐ必要がある。
 地球のティッピングポイントが来る前に、早く危機回避の社会的ティッピングポイントをつくりだす必要がある。