サスティナビリティ考

地球環境、持続可能、政治・経済・社会問題などについて書いています。 メール kougousei02@yahoo.co.jp

気候危機 止まらず 1.5℃超える

 まずいですね。
 今年3月までの1年12ヵ月の世界平均気温は、産業革命以来1,58℃も高かったようだ。
 パリ協定で目標とされた1.5℃をあっという間に超えてしまった。
 さらに5月までの12ヵ月では1,63℃も超えた。
 エジプトのアスワンハイダムあたりは50℃を超え史上最高温に。
 インドでも猛暑がつづき犠牲者が多数でている。

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp

 昨日書いた、人間と自然の物質代謝、人間による自然物の改変が地球規模で起こり、自律的な地球のシステムを修復不能なまでに狂わせてきている。
 それでも立ち止まらない。突き進む物質改変・廃棄の経済成長。
 日常生活にも、間に合わない事がある。それが地球規模で起こる。
 激突寸前なのに、アクセルを踏み続ける暴走車のようだ。
 人類に破滅するのは、自業自得。だけど膨大な生物種を先に犠牲にする。たまらない。
 あきらめないけど、破局は回避できないだろう。