昨年よりも少し多くやまももが実をつけています。
熟れるのが楽しみ。
子どもの頃、6月ごろ、地域の子どもらは山に行って、高いヤマモモの木によじ登って実を食べたものです。
口もシャツも真っ赤にしながら。
種が大きく食べる部分は少ない。
.
.
他におやつはなかったし、与えられた自然は豊かだったと大人になって思う。
今の子ども達は、親からも周りからもしょっちゅう、お菓子を与えられる環境で育つ。
さて、どっちがどれだけ、、
どっちだろう。
美味しさ、甘さを感じる能力は?
自然との関係性を感じられる能力‥?
あらら、唾がでてきた。恐ろしや子ども期の「物質代謝」