サスティナビリティ考

地球環境、持続可能、政治・経済・社会問題などについて書いています。 メール kougousei02@yahoo.co.jp

シュミレーション日本降伏 ⑦台湾戦争

 シュミレーション日本降伏のつづきです。
 著者北村氏の視点は、島しょ防衛の問題点、米国の味方などで、日本の多くの軍備拡大論者には見られない、事実に基づく正しい見方を示していると思います。
 ただ、不思議に思うことがあります。
 自民党や国防関係者その他大勢の大合唱は、前は尖閣、今は台湾有事=日本有事→だから南西諸島軍備拡大となっています。
 なぜ、北村氏は台湾有事=戦争を論じないのか不思議です。
 台湾戦争=米中戦争から見て、日本国民を守るために日本参戦やむなしの考えになるのか? 知りたいですね。
 敵基地攻撃論が出る前だからでしょうか。
 .
 でもま、軍事対軍事の競争に打ち勝とうとする考えは、その他大勢と同じです。米国サイドの認識も同じ。
 米軍に頼らないでも、自力で中国に対抗しなさいとの立場です。
 軍事対決の勝敗は結局、経済力や技術力によります。そんな経済・軍事大国を相手に日本が勝てるわけがない。
 ならば、無防備とはならないまでも、可能な限り話し合いで、戦争に至らないようにするのが劣勢の国の知恵ではないでしょうか。
 台湾をめぐって、日本が米軍の出動を認めないならば、米中戦争は起こらず、日本は戦場にならなくて済み、国民を犠牲にすることもない。
 台湾の人たちは、現状維持を願っている。それは当然で、独立は台湾人の破滅を意味するから。
 周辺国は、独立を煽ったり、ペロシを招いて狙い通りに中国の軍事演習を経験させるような、愚かな真似はしない方がいい。
 米国も日本も認めているように、台湾は一つの中国には違いない。
 ならば、中国が軍事的な対応を取らないように、話し合いを中心に、アセアン諸国とも協力しながら平和的にすすめる事が最も大事で、互いの国にとっても利益がある。
 
 国連加盟国で台湾を国家と承認している国は14カ国。基本的には、一つの中国の中の内政問題というのが国際法の現状だ。
 その立場で、中国武力による行動を起こさせないようにすることこそが周辺国、日本にとっても安全保障の取るべき道と考える。
.
 
 (図はウィキペディア:緑が国交持つ国/青は非公式外交関係)