サスティナビリティ考

地球環境、持続可能、政治・経済・社会問題などについて書いています。 メール kougousei02@yahoo.co.jp

機動師団化 不安と覚悟

 機動師団化 不安と覚悟 5/2日「熊日」トップです。
 憲法記念日を前にした憲法の連載としては、他紙にない良い角度だと思う。
 憲法問題は、条文をどうするか?の議論集中しがちだが、条文が意味する「憲法改正事実」を明確にしながら論議することが必要だと思う。

 安保法制の「立法事実」の中心は、集団的自衛権を行使できるようにすることだった。
 安倍首相は、9条改定の前と後では、なにも変わらないと言い、憲法学者から、自衛隊違憲を論をなくすためと言っている。
 これが憲法を変える目的の「憲法改定事実」なのか?
 変わらないなら変える必要は全くない。しかし、実際には大幅に変える事を既成事実として進行させている。空母や長距離巡行ミサイル保持へと急いでいる。
 「熊日」の記事は、4/23日付「社説」も含め、肝心なところが抜け落ちている。
 他の記事と同様、米軍との関係だ。米軍のアジア戦略の下請け組織として、米軍と一体化しているからだ。この辺は、日本メディアはほとんどタブー視されている。
 米軍は、日本防衛の任務は持たず、もっぱら自衛隊があたる事になる。
 南西諸島の有事とは、南西諸島が戦場下する事を意味する。
 中国が日本の離島に上陸して占領するなどという事態は、ほとんど想定できない。あるとすれば、自衛隊による、中国艦船の東シナ海への封じ込め作戦時だろう。
 それは日本とは関係のない台湾危機の場合など、米軍戦略下に限られる。