サスティナビリティ考

地球環境、持続可能、政治・経済・社会問題などについて書いています。 メール kougousei02@yahoo.co.jp

高浜原発の運転差し止め判決

 高浜原発の運転差し止めの大津地裁の判決は良かったですね。
 各紙の論調も「安全の説明不十分」「新基準への不安指摘」「批難計画「不十分」「稼働中 初の仮処分」「『予想外』関電ショック」「背景に司法の反省も」など、適切な見出しでした。
 その中でこれ!。さすが「読売」 「やっと再稼動したのに」「関電、地元 困惑」です。
 記事は、「やっと動いたばかりだったのに。電力自由化が間もなく始まる中、今後が不安だ」と関電社員、
地元が真摯に原子力問題に取り組む中、司法判断で止まったり(覆ったり)を繰り返している現状に、県民の不信や不安が起きないか危惧する。誠に遺憾だ」と西川福井県知事の反発を紹介する。
 なるほど原子力村の住人らしい「読売」です。
 「世界一」難しいといわれる新規制基準⇒ごまかしがある。
 地震津波のない国の規制規準の超えていても、地震津波、火山噴火国日本の原発の基準が安全を保障できるわけがない。コアキャッチャーもなく、技術的にも高いわけではない。川内原発は動いているが免震重要棟もない。
 熊本は県知事選の最中。原発に対する3者の考え方は、選挙の判断の参考になる。
 3・11さよなら原発くまもと集会に、ご参加ください。
 地方自治の長は、住民の安全と福祉の向上に責任がある。したがって、国、政権党の言いなりであってはならない。