サスティナビリティ考

地球環境、持続可能、政治・経済・社会問題などについて書いています。 メール kougousei02@yahoo.co.jp

人口予測と経済予測とエコ・フッ・プリ

 昨日のつづきです。2052の著者のランダース氏は、人口の伸び率を低めに見積もり2040年代の初めには81億人でピークとなり下降するとしている。
 新興国でも都市化が進み、教育、保険衛星、避妊意識の向上などから人口増に歯止めがかかるとする。そうなることを願うがどうだろうか。
 国連の人口統計では、(世界人口)2013年発表の「世界人口展望」(2012年改訂版)では前回の予測値より増加傾向にあり、中位値として2025年に約81億人、2050年に約96億人、2100年には約109億人に達するとの予測がされている。ちょっと甘い気もする
  1802年 10億人  この頃、人口が2倍になるには125年もかかった。
  1927年 20億人
  1961年 30億人
  1974年 40億人
  1987年 50億人  
  1998年 60億人
  2011年 70億人
  2013年 72億人  私が生まれてから生きている間に3倍にはなりそうだ。
 狭い地球みれば、わずか100年人口が4〜5倍も増えるなど異常な事だろう。最近は毎年9000万人以上増え続けている。
 GDPと消費の伸びは40〜50年代にピークアウトすると予測、これも比較的低く見積もる。これは人口の伸びを低く見積もってのことだろう。
 人類が幾分賢くなっていることも予測に入っているのだろう。だといいのだが…。
 それでも現在の2.2倍の生産と消費と廃棄になり、エコロジカル・フットプリント高くなる。