サスティナビリティ考

地球環境、持続可能、政治・経済・社会問題などについて書いています。 メール kougousei02@yahoo.co.jp

中国「軍事強国」への夢」⑦ 科学技術

 9章は、科学技術の振興だ。
「科学技術こそが核心的な戦闘力であるという思想を打ち立て、重大な技術革新の自主革新を推進していく。そして技術革新型の人民解放軍を建設する」--中国共産党第19回党大会で語った習近平氏の政治報告を引用し、劉氏は科学技術の振興を強調する。
 科学技術が戦争を形づくる。戦争の変遷は技術の進歩と関連している。
 確かにそうだ。
 火薬の発明、銃、軍用機、核兵器、最近ではドローンや電子戦が重要な役割を果たし、技術の進歩が戦争の形をつくってきた。
 だがそこに人々の幸福はあるのか? 敗者は不幸のどん底におちるが、勝者の側にも犠牲者が伴い不幸は訪れる。
 核兵器の技術が人々を幸福にしたか? 現在でも互いに核の恐怖に怯えざるを得ない。
 技術による戦争での優位は、すぐに相手国が真似をし、標準化し世界に広がる。ある国がある軍事技術で追い抜き、別の国が追い抜く。
 終わりのない恐怖の再生産競争、無駄な資源と人的犠牲を互いに繰り返す不幸の悪循環だ。
 中国軍も米軍も力の信奉者だ。力こそ正義で勝つつもりでいる。
 とりわけ戦争を遂行する軍幹部・政治指導者らは、犠牲にならないで済むことも要因のひとつだろう。
 すべからず競争だ。宇宙に軍事衛星を無数にばらまき、サイバー戦、電波を流したり妨害したり、ミサイルを飛ばそうとしたり撃ち落とそうとしたり‥‥。
 
 人々を幸福にするのが本来の科学であり技術だ。21世紀だというのに、愚かなことだ。
 中国は、一党支配の独裁国家だ。それゆえの軍備拡大の危険な動きといえるかもしれない。
 一方、アメリカでは、再びトランプが大統領になり世界を混乱させようとしている。民主主義国家を自任しながら、なんというお粗末な民主主義だろうか。
 民主義国VS権威主義国家との比較は間違っている。双方とも軍事力信奉では、同じ国家といえる。
 経済力も技術力も持たない小さな国はどうすべきか? どうやって平和を保っているのか?
 (中国DF17 ウィキペディア
.
.
.
.

 実は今日3月5日は、私の父親誕生日です。
 42年前、今から考えると26歳の若さで父親になった。
 民青の専従で朝から晩まで駆けずり回っていた頃。とりあえず病院で妻の出産には立ち会った。
 妻の純子さんも母親誕生日。
 息子の誕生日。