サスティナビリティ考

地球環境、持続可能、政治・経済・社会問題などについて書いています。 メール kougousei02@yahoo.co.jp

御所の浦 採石場


 面白いでしょう。
 海の岩のてっぺんに生えた木。
 たぶんアコウだと思いますが、水もないのに海水でも吸って生きているのでしょうか?
 満潮では根本まで海水がくるでしょうに。たくましい。
 
 さて今日は、天草の御所の浦の八代海側の採石場にやってきました。
 沖縄の辺野古のサンゴの海を埋め立てるために、御所の浦の砕石をもって行こうという話があります。その量は300万立方メートル、その調査に知り合いの漁船で来ました。
 でも採石場の調査船とはドッキングできず、別行動になってしまいました。
 写真のところが採石場のようです。隣の緑と比べると痛々しい感じがします。
 でも砕石も必要なことで、ここの石が何処かのビルや橋のコンクリートになっていることでしょう。
 でも、辺野古のサンゴを埋める石になってほしくない。自然破壊はやめてほしい。
 御所の浦といえば恐竜の化石です。
 別の採石場の縞々模様が気になりました。数万年、数十万年の地球の営みを刻んだ歴史です。子どもたちの化石探しにピッタリのところです。そんな活用があるかもしれません。
 とにかく自然破壊は、どこであってもやめてほしい。