今日は「日中友好条約締結40周年記念講演会」が城彩苑であり参加してきました。
演題は「混沌とする国際情勢下、日中関係の本道を考える」でした。
東アジアの外交を連立方程式になぞられての話が面白かった。
日中、日露、日韓、日朝、日米それぞれが歩み寄り一致する、連立方程式のカギは「平和」以外ないと。
たしかに平和こそ、それぞれの国民にとって、一番の願いであり、一致するはず。
その点で、丹羽さんは、米トランプ一辺倒のアベ外交を批判されてました。
また中国の経済力、技術力の向上が著しく、米国に並び追い抜くような話は、最近、私が得ている情報と同じと思いました。
1972年9月29日、日中平和友好条約が結ばれましたが、当時の外務大臣は熊本・天草の園田直衆院議員。条約の2条には「〜〜覇権を確立しようとする他のいかなる国又は国の集団による試みにも反対する〜」とある。
その立場で双方、自制をもって事にあたってもらいたい。
先日、本を紹介した、地球環境の話は全くなしでした。
ちょっと残念。
話は違いますが、最近、牛乳の飲んでます。
ビールやめて。
では、また明日。