原発問題がたいへんで解決のメドすらたっていない時ですが、温暖化問題も目がはなせません。北極海の海氷がやがてなくなるのでは?と、私が心配している、一番関心のあるの北極海の海氷面積が、この時期としては史上最小になっているからです。(jAXAグラフ)
黒点がなくなって太陽の活動が弱まり、煤煙で太陽光が本来よりさえぎられているにもかかわらず、地球が熱くなるのはとてもマズイ事です。
温暖化防止のためにCO2削減・原発推進VS原発なくせ・温暖化懐疑論の構図が描かれるのは正しくないと思います。小出助教の主張にも散見され残念です。
電力会社は、CO2排出を進める化石燃料、特に石炭を多く燃やして儲け、一方でCO2を理由にして原発を進めて儲けています。
対立構図を画き自作自演をやっているし、政治か官僚、主要メディアも同じ仲間です。それには火力・原発両方の利潤が使われています。
北欧、EUのトレンドのように、自然エネルギーへのシフト、低エネルギー化を急ぐ事が大事です。